Tiva Kavete Kiku

to Private space ver 2.1

HP 2133 Mini-Note PC 購入レポート

 やっと本格的に使い始めたHP 2133 Mini-Note PC(スタンダードモデル)ですが、仕事とかセットアップ作業で時間が過ぎてしまいまして、レポートが今頃になってしまいました(汗)。参考になるか分かりませんが、購入してみての感想をちょっと書いてみたいと思います。

 1)堅牢なボディとアルミデザイン
  本体の重さは約1kg超と他のネットブックPCよりは重いですが、その分丈夫な造りになっていて安心感がありますね。外観もシルバーのアルミデザインなので、変に野暮ったさがありません。

 2)使いやすい大きめのキーボード
  ネットブックPCの場合、その大きさを考えるとどうしてもキーボードの大きさが犠牲になりやすい感がしますが、HP 2133の場合は約17.5mmのキーピッチが取られているので、A4サイズノートPCやデスクPCのキーボードを普段使っていても、そんなに違和感なく使うことができると思います。些細なことですけど、こういう点は大事だと思いますね。

 3)SSDもいいけどやっぱり容量が多いHDDがいいかな?
  購入前は記憶媒体がSSDのPCを前提に考えていたんですが、ネット&メール専用で使うとはいってもそれなりにソフトは入れたかったので、途中から容量の多いHDDが乗った機種を選ぶようになりました。SSDも容量が大きいものが売り出されてきてますが、まだまだ高価ですので、次にもしネットブックを買うことがあったら、その時は大容量&低価格化したSSD搭載PCを買うかもしれません。

 4)やっぱり荷が重すぎたVista
  HP 2133にはネットブックとしては唯一Windows Vistaが搭載されていますが、スタンダードモデルを購入した私のPCの場合、やはりCPUとメモリの少なさ(1GB)は致命的で荷が重すぎたらしく、動作は素晴らしく遅いです・・・。購入すると決めたときからこの事はかなり気になっていたので、手元にPCが届いたその日に、即、手持ちのWindowsXP Homeをクリーンインストールしました(爆)。ドライバ類はHPのホームページからダウンロード出来るようになっていたので、作業自体はすんなりと終了。性能がどうしても制約されてしまうネットブックには、安定して動作するWindowsXPがいいと思いますね・・・。

 (インストール作業で参考にさせて頂いたHP)
 ○hp 2133をXPにダウングレード:雑記帳
 ○HotHotレビュー 日本HP「HP 2133 Mini-Note PC」~C7-M 1.6GHz搭載モデルでWindows XPを試す:インプレス
 ○Windows XP リカバリ方法(オペレーティングシステムCD編):HPホームページ

 5)もうちょっと動いて欲しいバッテリ駆動
  搭載されている標準バッテリはカタログデータでは最大約2時間20分の駆動とされていましたが、実際に満充電で動作させたときは約1時間40分と表示されていました。モバイル運用をメインにお考えの場合は大容量バッテリの装着をお薦めします。

 6)総括
  室内での持ち運びがメインで、ちょっとネットを見たりメールを確認する。そしてたまに外へ持って使う、という用途であれば十分に使えるPCだと思います。一番の懸念であるWindowsVistaは、私が購入したスタンダードモデルの場合はメモリを1GB→2GBに増量すれば普通に使えると思いますが、私個人の感想としてはWindowsXPのOEM版をあらかじめ用意してインストールして、軽い状態で使う方がいいと思います。

 あと来月(12月)には新型のHP Mini 1000が出ますので、それを待つというのもひとつの手かと思いますが・・・(WinXP&SSD搭載だし)。
 
 私個人としてはWindowsXPに換装して十分に使えるPCになったので、これからの冬はこたつにあたりながら使いたいと思います。
 

Comments are closed.